タミグラ模擬レース
タミグラ「模擬」レース・・・
あっというまにそんな時期になってしまいましたね。
いよいよ最終調整。最後にレースで確認しよっかな~・・・とか、明日から本気出す!とか(笑)、
さまざまな想いが廻った一日でした。
本戦前のレースだけあって今年最多の112エントリー!
今回は当日の朝にコース変更、練習走行は一人1回とし、雰囲気も本番さながらです。
9カテゴリーを開催。
TRF,GT,ST,XM,BT01,Mスポーツ、F1、Jr、バギークラスはNXGENとBBXを一緒に。
みなさんの協力もあってなんとかいつもどおりの時間に終わりました。
それではさっそくレースレポートです。

〇NX&BBX
正直、当店のようなハイグリップカーペットでは圧倒的にNXGENの方が有利だとは思うんですが、
そこはやはりバギークラス、ジャンプが数か所あるだけでコーナリングの速さが帳消しになっちゃいます。

安定した走りを披露した高尾選手がPP獲得!

決勝では井越選手がBBXで優勝!さすがエキスパート、バギーにも慣れてきたようです

優勝 井越選手
2位 三谷選手
3位 柿崎選手
〇Mスポーツ
あいかわらずの人気クラスです。

最近このクラスで抜群に速い哲也選手が今回もPP。
しかし上位陣は非常に僅差の争いです。

Bメインは佐々木選手が安定した走りでポールトゥウィンです。

哲也選手さすがの走り。上位は予選の順位そのままの結果となりました。

優勝 哲也選手
2位 本間選手
3位 松本選手
〇BT01
Mスポーツに続いて「2日目」の激戦区になりそうな感じですね。

Aメインに入るのも簡単ではありません。
今回はこのクラス久しぶりにあおい選手がPP獲得。

ゆうさく選手、善戦しましたが一歩及ばず。
優勝は佐々木選手!

序盤で安孫子選手が混戦に巻き込まれて脱落、あおい選手がその後も安定した速さで優勝です。

優勝 あおい選手
2位 ゆうき選手
3位 小原伸治選手
4位 北村選手
5位 松本選手
〇F1(フォーミュラ1100)
ここ数年開催していなかったF1クラス、新シャーシの発売記念レースといった感じですが、
やっぱりかっこいいし面白いですね。

さすがに普段から走らせてるだけあって哲也選手が抜きんでています。

決勝でも哲也選手の速さは変わらず。
しかし予選よりも差が縮まった?かな?今後が楽しみなカテゴリーです。

優勝 哲也選手
2位 石田選手
3位 松浦選手
〇Jr
もっともギャラリーが多いような気がするJrクラス、前回に引き続いてゆうさく選手が速いですね。


各選手、予選よりもみんなラップを更新していきます。
それだけに大番狂わせがあるので盛り上がりますね。

優勝 ゆうさく選手
2位 じゅんや選手
3位 たくま選手
4位 三好選手
5位 せつな選手
〇XM
今回最多エントリーのXM、予選から気合いの入ったアタックが続きます。

普段はAメイン、どころか優勝経験もある選手さえもBメインに追いやられる混戦模様です。

Bメイン優勝はあおい選手、2位哲也選手。アナウンスしていてもAメインと間違う感じです(笑)
この中でゆうさく選手の4位は立派ですね

今回は本間選手が抜群の仕上がり。本番に向けて準備万端といったところです。

優勝 本間選手
2位 ゆうき選手
3位 北村選手
4位 松本選手
5位 松浦選手
〇ST
ここもシビアなレース展開になりますね~

松本選手、覚醒したんでしょうか?してないんでしょうか?
安定感抜群に走りでPP獲得です。

決勝では安孫子選手が混戦を制して久々の優勝。
注目の松本選手が悔しい4位ゴールとなりました。
ほんとに差がないので本戦も難しいレースとなりそうですね~
今回は久保選手が表彰台!決勝での粘り強い走りが印象的でした。

優勝 安孫子選手
2位 小原伸治選手
3位 久保選手
〇GT
タミグラ最激戦区。
毎年熾烈な展開です。

いま気づいたんですが、佐々木さん、この日出たクラスは全部Bポールですね(笑)

決勝では平賀選手が優勝。佐々木選手惜しくも3位です。

北村選手とゆうき選手のトップ争いは見ごたえがありました。
石田選手も好調キープしてますね~

優勝 北村選手
2位 ゆうき選手
3位 石田選手
〇TRF
タミグラ最速カテゴリー。
速い車でどこまで攻め込めるかが勝負ですね

本間選手がPP獲得。しかし各選手決勝ではいつもタイムアップする傾向です。

今回はあおい選手が逆転優勝。
だんだんこのクラスも層が厚くなってきましたね~

優勝 あおい選手
2位 井越選手
3位 本間選手
さて、タミグラ本戦まで約3週間。まだ時間があるような無いような・・・
みなさん悔いのないように全力で楽しみましょう!


