タミチャレROUND6

僕らが子供のころはもう少し夏でも気温低かったんですけどね~

今日なんて帯広は37度弱・・・

最近では9月くらいまでけっこう暑い日が続いたりしますからね。まったく勘弁してほしいですよ。

さて、夏の一大イベント「タミグラ北海道」が近づいてまいりました。

今年は9月6日、7日の両日です。

あと2か月。あっという間ですね~

タミグラレギュレーションで行っているサーキットDoの定例タミチャレ。

早くもROUND6です。

本日もク〇暑い中、熱戦が繰り広げられました!

 

〇ラリーグランプリライト

ここ最近松浦選手がこのクラス好調です。

ジャンプゾーンも安定していますね~

PPはあおい選手が獲得。しかし決勝では接戦が予想されます。

あおい選手強いですね~

ベストラップが速いだけでなく場合によってはジャンプを舐めるように走る冷静さも印象的でした。

優勝 あおい選手

2位 松浦選手

3位 蝦名選手

 

〇Mスポーツグランプリ

タミグラ2日目のガチ系ですねw

昨年からMクラス参戦の哲也選手、よほど合っているのか常に速いですね。

決勝でも安定感抜群の哲也選手、危なげない走りでトップを守り切りました。

優勝 哲也選手

2位 安孫子選手

3位 本間選手

 

〇BT01

やはり参加人数が多くなるとどうしてもレベルが上がっちゃいますね。

セッティング箇所が少ない分、ちょっとした車の作りこみで差が出るようです。

 

けっこう熾烈なタイム争い・・・Aメインに入るのも大変です。

今回からBT01入門?の本間選手、彼のテクニックをもってしてBメイン2位ですw

しかし次回は必ず上位に来ることでしょう。

Bメイン優勝 小原伸治選手

Aメインはあおい選手が逃げ切り。小林選手もさすがベテランといった走りで2位入賞です。

優勝 あおい選手

2位 小林選手

3位 北村選手

4位 高尾選手

5位 哲也選手

 

〇XM

仕上がり具合はいまのところ安孫子選手がすこーしリード。ですが徐々に他選手も並んできています。

ちょっと前までは安定させれば勝ちみたいな感じだったんですが、最近では速さも重要になってきました。

あぁっ 本間選手がBメインにっ!w

Bメイン優勝 本間選手

 

安孫子選手が強い!

ですがやはり僅差になってきましたね。これは来月あたり面白くなりそうです。

優勝 安孫子選手

2位 哲也選手

3位 向選手

4位 あおい選手

5位 梅田選手

 

〇ST

ある意味最も「煮詰まっている」クラス。

まさに真剣勝負です。

大会が近づいてくると調子をあげてくる小林選手。

しかし今回は小原選手がPP獲得。松本選手も速いですね~

上位4人のベストラップがほぼ同じという超接戦を制したのは小原選手。

まさにワンミスで大きく順位が変わる展開です。

優勝 小原伸治選手

2位 小林選手

3位 松本選手

 

〇GT

タミグラ本戦では最も参加人数が多い激戦区ですね。

みなさん仕上がり上々なようで上位陣は接戦です。

松浦選手、いよいよ優勝に手がかかる感じになってきました。

レース序盤は北村選手に松浦選手が迫る勢い。

でしたが、後半になるとタイヤが温まりすぎて不安定に。

梅田選手との壮絶な2位争いをありとあらゆる手を使ってw退け、2位キープ。

向選手が土壇場で3位に上がりました。

北村選手は終始安定した貫禄の走りで優勝です。

優勝 北村選手

2位 松浦選手

3位 向選手

 

〇TRF

ちょっと参加人数が少ないですが、毎ヒート全員でトップ争いになる展開。

かなり疲れます。

1秒以内に全員・・・

けっこう荒れた展開となりましたが、逃げるあおい選手を驚異的なスピードで追う本間選手の走りは

見ごたえがありました。

優勝 あおい選手

2位 本間選手

3位 哲也選手

 

〇ヨコモRS21.5

TRFクラスより若干扱いやすい速度のこのクラス。

ここでも小原選手が活躍です。

決勝では小林選手が大逆転。

速度域の高いカテゴリーでもイケますね~

優勝 小林選手

2位 小原伸治選手

3位 向選手

 

来月もみなさんご参加よろしくおねがいします。

 

 



 

2025年07月07日