タミチャレROUND5

タミチャレ夏の部に入りました!

暑くなってきましたね~

 

サーキットDoでは夏になるとシャッターを開けて換気、操縦台では扇風機が回り始めます。

レースの時にシャッターが開くと夏だな・・・て感じです。

扇風機の音を聞くとタミグラが近づいてきた感じがします。

早くもラウンド5。コースにもジャンプ台が設置され、雰囲気が出てきましたね。

今回は8カテゴリーと盛りだくさん。代表権のあるST、GT、TRF、そしてMスポーツに代わって

代表権の掛かったXMクラス。

正式に日曜日に組み込まれたBT、いつものラリークラスライト、従来のレギュで行われるMスポーツ、

加えて人気クラスのヨコモRS21.5。

なお、タミグラに倣って同じツーリングカテゴリーとなるST、GT、TRFの重複エントリーはできない

ルールで行いました。

 

〇ラリークラスライト

レギュ変更により定番のヤリスが使用不可に。今年は何が流行るんでしょうね~

レギュが変わった直後や新カテゴリーは松本選手が上位に来る印象。

さすがベテランてとこですね。

決勝でも松本選手強いですね。

終始安定した走りであおい選手を振り切りました。

 

優勝 松本選手

2位 あおい選手

3位 松浦選手

 

〇Mスポーツ

代表権がなくなったとは言え今までさんざん擦りまくったカテゴリーですので

さすがに高レベルな展開です。

昨年からやり始めたMクラスがなぜか手に合っている哲也選手がPP。

松浦選手も好調です。

決勝でも哲也選手が速い。他の追随を寄せ付けない速さでした。

優勝 哲也選手

2位 あおい選手

3位 松浦選手

 

〇 BT

今年はBTが熱い。ような気がします。

ハイグリップな当コースではMRレイアウトしか勝たんみたいな雰囲気ですが

一部の変わり者がFFレイアウトで頑張っています(笑)

Aメインでは唯一のFFは店長。特別速くは無いですが安定感はある感じです。

惜しくもBメインとなったFF仲間の松浦選手が優勝。

安孫子選手がほんとに速い。仕上がってますね~

優勝 安孫子選手

2位 店長

3位 小林選手

 

〇ST

久々に開催のSTクラス。

ちょっとラインを外しただけで大きく差がつくようなシビアなレース展開だろうなと思っていたら、

予選から決勝までドッタンバッタンの大荒れ。

みんな力入りすぎですね(笑)


もっとも落ち着いていた小原選手がPP獲得。

ところが決勝では一転。安孫子選手が調子を取り戻して快走です。

松本選手、もう少し「速さ」がほしいところですね~

優勝 安孫子選手

2位 松本選手

3位 小原選手

 

〇XM

BTと同様に最も参加者が多くなったこのクラス。

ここでも安孫子選手が覚醒です。

他選手を突き放して13周に突入。すばらしいパフォーマンス。

Bメインではあおい選手が本来の速さを発揮。

決勝Aメインでも安孫子祭り。

だれか止めてあげて(笑)

優勝 安孫子選手

2位 井越選手

3位 哲也選手

4位 北村選手

5位 梅田選手

 

〇GT

ST、TRFとかぶる人が減って参加台数は減りましたが、

本番では最も激戦区となるGT。

ここでも見ごたえのあるレース展開となりました。

石田選手が好調。年々速くなっていますね。今年はそろそろいいところが見たい!

決勝では激しいバトルの末、北村選手に軍配が。

石田選手もナイスファイトでした。

松浦選手も各カテゴリーで確実に上位につけています。こちらも好調な様子ですね。

優勝 北村選手

2位 石田選手

3位 松浦選手

 

〇TRF

ちょっと参加人数が寂しいですが、予選からすべて決勝のようなガチレースとなりました。

あおい選手が速いですね~。

おじさん達もうすこし頑張らないと!

ほらもっと頑張らないと!!(笑)

優勝 あおい選手

2位 店長

3位 井越選手

 

〇RS21.5

TRFよりも手軽にハイスピードなレースが楽しめるカテゴリーとして定着してきました。

向選手、このクラス強いです。いろんな車のセッティングをそれなりにいいところ出しますよね~。

まとめるのが上手いです。

レース終盤までもつれましたが、ここでも安孫子選手がトップ!

この日はほんとに安孫子祭りでしたね~

優勝 安孫子選手

2位 向選手

3位 小林選手

 

今回も盛り上がりました!参加されたみなさんありがとうございました。

次回は7月6日の予定です。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

2025年06月16日