博士のけんきゅうしつ☆TA08その1★

なんじゃ、また君か。

わしは忙しいんじゃ。これからレースシーズンになる。タミグラも近づいて・・・

ん?TA08?調子が良くないからTA07を使う?なに言っとるんじゃ!

新しいものを使え!店のために!ひいては世の中のために!

・・・いや、なにも泣くことはなかろう。すまんわしも強く言い過ぎた。

君がなんども同じようなことを聞くもんだからつい・・・

わかったわかった、話くらいは聞いてやろう。それとわしの事は師匠ではなく博士と呼べとあれほど・・・

はぁ、いや、いいからそこに座れ。

まず、どう調子が悪いんじゃ?なに?「トラクションが足りない」じゃと?

出してきたな?ラジコン用語。「トラクション」の意味を知っとるか?

直訳すると「駆動力」じゃぞ。それが足りない?ギヤがイカれとるかベルトが空回りしとるという

意味か?違うじゃろ。君が言いたいのは「コーナーの立ち上がりでアホみたいにアクセルを

ふかしてるのに他の車より速度が乗らない」ということじゃろ?

どうしても横文字を使いたい意識高い系の君なら「トラクションをかけずらい」が正しく伝わるな。

 

ようするに前に出ない感じということじゃな?なら、曲がりもイマイチじゃろう?

グリップが軽いんじゃろ。

なに?重い?

あ~なるほど。「車の動きが重い」のと「グリップが重い」を混同しとるな。

あれじゃろ、横に食ってるけど縦に食わないとか言っちゃうタイプか?

言おうとしてた?ハハ、じゃろうな。

いいか、グリップに縦も横も無い。どちらかにしか使えないだけじゃ。

横に100%使ってたら縦には0%じゃ。横に50なら縦も50。

そして、軽く動かない感じというのは、グリップ力が少ないと起きやすい。

グリップが強ければ、ブレーキをかけても、ハンドルを切っても、アクセルを入れても、

即座に車がアクションを起こす。それが遅ければ「重く」感じる。

そのうえでアンダーステアやオーバーステアという話になる。

タイヤが滑らなければ車は軽く動く。滑れば重く動く。ようするに君の車は、

それ以前の問題。グリップ力不足じゃ。

新しいタイヤを買え。タミグラ、タミチャレのSTかGTクラスじゃろ。タミチャレタイヤなら

けっこう減りも早い。

それかもう少し気温が高くなるのを待て。勝手に路面が食ってくる。

いや、だからイチイチ泣くな。分かったから。

たしかに、TA08はそういうクセがあるのはわしも小耳にはさんでおる。

まず、車重が軽い。他のツーリングカーシャーシよりも100g近く軽い。

グリップ力とは摩擦力。重ければ重いほどグリップは高くなる。

しかしあくまで静止時の話。車はすばやく動かなければならない。

その際には軽いほど良い。慣性があるからな。ここで求める2つが相反するわけじゃ。

グリップは欲しいじゃろう。だからといって重くするのは基本的には無しじゃな。

しっかりとした足回りが付いとるからな、この車には。

次に足回り。ん?なに?ダンパーが寝てるのが良くない?

お前・・・いや、また泣かれるのは面倒だな。

たしかに、「路面に対しては」寝ているな。だがよく見てみい。「サスアームに

対して」はどうじゃ? それでも寝てる?いや、もっとよく見てみい。

ダンパーの取付位置はサスアームの上にあるじゃろう。

 

こういうことじゃ。どうじゃ、普通じゃろ。サスアームの形状に惑わされやすいが、

大事なのは取付の位置じゃ。

本来のサスアームの角度は、シャーシ側取付位置とこの車ならナックルの下側になるが、

実際にダンパーがついているのはそれより上じゃ。したがってダンパーが立っているのと同じことになる。

フルストロークしたらサスアームとダンパーはほぼ90度になり、一般的なツーリングカーと変わらんな。

ついでに言っとくが、ダンパーが寝とったとしても、それはグリップ力とは一切関係がないぞ。

なんでキョトンとしとるんじゃ。まあ、たしかによく言われる都市伝説ではあるがな。

ダンパーとサスアームの角度はレバー比と言ってな、・・・まあそのうち説明してやる。

ようするに寝てるとバネもオイルも柔らかくなり、立てればどちらも硬くなる。

それだけじゃ。もちろん硬い柔いでグリップ「感」が変わることもある。しかし直接的には一切関係が無い。

なんじゃ、ダンパーが立った方が重心位置が上がる?あんまり笑わせるでない。

君はボディの裏に5円玉・・・いや1円玉か?を貼ったら違いがわかるのか?わかるわけないじゃろう。

 

君のTA08の、グリップ力不足の原因は他にある。

上から押してみて、足が硬い感じはしないか?するじゃろう。

なに?でもソフトのバネを使ってる? まあ、予想通りの答えじゃな。

どんなバネを使っていようが、それはレバー比によってどうにでもなるんじゃ。

レバー比についてはそのうち説明するから、少し待っとけ。

この車は、サスアームが短いんじゃ。他の一般的なものに比べてな。

フロントなんかは特に。まあこれは見ればわかるじゃろ。Cハブを持たない形式だからじゃ。

もちろんメリットもデメリットもある。大事なのは理解と使い方じゃ。

サスアームのどこにダンパーが付いとる?車体寄りかタイヤ寄りか。

かなりタイヤ寄りじゃろう。そしてサスアームは短い。

つまり他のツーリングカーよりも、同じバネやオイルでも「硬くなる」傾向じゃな。

レバー比というのはけっこう効くんじゃ。設定によっては「バネセット」のハードとソフトが

逆転するくらいにもできる。

これで逆にもっとダンパーが寝てればいいんじゃが、そこは普通の角度。

レバー比によって足が硬めの設定。車重は軽い。

ようするに軽い車で足は硬い。うまく使えば速そうじゃな、この車。

まあその分シャーシはかなり柔らかい。そこでバランス取ってるんじゃろ。

だから言っとるじゃろう。夏になればプラスチックのシャーシも柔らかくなり、

タイヤも食う。問題解決じゃ。どうしても今、寒い時期から調子を上げたいなら

柔いバネを買うのじゃ。取付できれば何でも良いぞ。ビッグボア用でなくとも構わんよ。

たいして変わらん。それよりも足を動かした方が良いじゃろう。

まずは大きくロールやピッチングが起こるくらいに足を柔らかくして、それから他の部分を

セッティングすると効率が良い。まったく動きが無い状態でいろいろセッティングするから

迷宮入りするのじゃ。

足が硬めになる原因はもう一つあるんじゃがな・・・

わしはここの技術顧問じゃかならな。忙しいんじゃ。

君のような迷える子羊が群れでおる。羊飼いを雇わなきゃならん。

足が硬くなるもう一つの原因?また今度じゃ。いっぺんに教えてもどうせまた聞きに来るじゃろうが。

まずはバネを変えてみよ。かなり変わる。と同時に違和感も出るはずじゃ。

次?わからん。気が向いたらじゃ。

ふむ。ありがとう師匠?博士じゃ!

 

 


 

 

2023年03月31日